愛媛大学講演会
第3回AYA世代対応ネットワーク・妊孕性ネットワークセミナー
日時 | 令和3年2月5日(金) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
講演 |
【Opening Lecture】 国立病院機構 四国がんセンター院長 谷水 正人 先生 【一般講演】 座長:愛媛県立中央病院 小児医療センター長 石田 也寸志 先生 「がんサバイバーの妊娠出産の実態と周産期リスク」 愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学講座 助教 安岡 稔晃 先生 【特別講演】 座長:愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学講座 教授 杉山 隆 先生 「沖縄県の社会全体で熱い気持ちで取り組むAYA世代がん診療のお話とテセントリクに期待をすること」 那覇西クリニック 乳腺外科 診療部長 玉城 研太朗 先生 【Closing Lecture】 国立病院機構 四国がんセンター 臨床研究推進部長 青儀 健二郎 先生 |
問合先 申込先 |
※個人視聴を希望の先生におかれましては、担当者より Zoomシステムの視聴入口を送付させて頂きます。( 送付予定:2月3日 ) ※視聴入口送付にあたり、お手数をおかけいたしますが、ポスター、二次元コードまたはFAXより ①お名前 ②ご施設名 ③E-mailアドレスの登録をお願いいたします。 中外製薬株式会社 松山オフィス 大出 TEL:089-945-3600 FAX:089-933-2557 >>ポスター |
リビング・ウィル インターネット市民公開講座
(令和2年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 令和2年9月12日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 愛媛県医師会館3階 (理事室) 松山市三番町4丁目5—3 |
講演 | 「最期まで自分らしく生きる~あなたはどう逝きたいか?見送りたいか?~」 日本尊厳死協会副理事長 長尾 和宏 氏 |
問合先 | 公益財団法人日本尊厳死協会四国支部愛媛 TEL:089-960-5969 E-mail:oncology@m.ehime-u.ac.jp >>ポスター |
臨床腫瘍学セミナー
(令和元年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 令和元年10月2日(水) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 |
講演 | 座長:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋 「がん薬物療法処方計画 チコちゃんに叱られないために」 戸田中央総合病院 腫瘍内科 部長 相羽 惠介 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 橋田 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
令和元年度第1回愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター講演会
(令和元年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 令和元年10月1日(火) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 |
講演 | 座長:愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 助教 藤井 知美 「アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話し合いをはじめる」 神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科 特命教授 木澤 義之 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 橋田 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
第41回愛媛大学医学部附属病院腫瘍センター講演会
(平成31年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成31年4月12日(金) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 第2ゼミナール室(総合教育棟2F) |
講演 | 座長:愛媛大学医学部附属病院中央診療施設乳腺センター センター長 亀井 義明 「がんゲノム医療推進に向けた厚生労働省の取組み」 厚生労働省大臣官房 厚生科学課 課長補佐 深田 一平 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 橋田 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
第40回愛媛大学医学部附属病院腫瘍センター講演会
(平成30年度第9回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成31年2月21日(木) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 第2ゼミナール室(総合教育棟2F) |
講演 | 座長:愛媛大学医学部附属病院 放射線部 准教授 濱本 泰 「異次元の科学性を内包するがん放射線療法BNCT、その魅力を語る」 大阪医科大学 関西BNCT共同医療センター長 小野 公二 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 橋田 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
愛媛大学医学部腫瘍センター公開講座
日時 | 平成31年1月7日(月) 14:30~16:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター1階 講義室 愛媛県東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 | 「がんにならない、がんを再発しない生活習慣」 東京慈恵会医科大学 分子疫学研究部 部長・教授 浦島 充佳 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座(平日9時~16時) TEL:089-960-5969 >>ポスター >>会場地図 |
自己免疫疾患関連副作用(irAE)マネジメント勉強会
(平成30年度第8回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
テーマ | 内分泌障害(甲状腺) |
---|---|
日時 | 平成30年12月19日(水) 18:00~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター 1F講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
総合司会:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 先生
18:00~18:10前回の勉強会の振り返り(悪性腫瘍に関連するリウマチ疾患)愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 先生 18:10~18:50「薬物性甲状腺異常の診療のポイント」愛媛大学大学院医学系研究科 地域生活習慣病・内分泌学講座 教授 松浦 文三 先生 18:50~19:00 質疑応答 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
第39回愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター講演会
(平成30年度第7回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成30年11月7日(水) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 | 開会の挨拶:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋 座長:愛媛大学医学部附属病院 放射線部 准教授 濱本 泰 「粒子線治療の現状と将来」 山形大学医学部附属病院
病院長 根本 建二 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター講演会
(平成30年度第6回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成30年11月2日(金) 17:45~19:15 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 | 司会:愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター 助教 藤井 知美 「いのちと向き合う現場のあなたへ-臨床でマインドフルネスを活かす!」 昭和大学医学教育学講座 講師 土屋 静馬 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
臨床腫瘍学セミナー
(平成30年度第5回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成30年10月3日(水) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | 医学部本館2階 第2ゼミナール室 |
講演 | 「Clinical Oncology -Hype or Hope-」 戸田中央総合病院 腫瘍内科 部長 相羽 惠介 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター講演会
(平成30年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成30年10月1日(月) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部40周年記念講堂 愛媛県東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 | 司会:愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻 基盤・実践看護学講座 助教 寺尾 奈歩子 座長:愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻 基盤・実践看護学講座 教授 山内 栄子 「なぜ間もなくお迎えが来る人に時間とエネルギーを注ぐのですか?」 講師:横浜市 めぐみ在宅クリニック 院長 小澤 竹俊 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター >>会場地図 |
自己免疫疾患関連副作用(irAE)マネジメント勉強会
(平成30年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
テーマ | 筋炎・関節炎 |
---|---|
日時 | 平成30年9月6日(木) 18:00~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部付属病院 臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
総合司会:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 先生
18:00~18:10前回の勉強会の振り返り(炎症性腸疾患)演者:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 先生 18:10~18:50演題:「悪性腫瘍に関連するリウマチ疾患」演者:愛媛大学医学部附属病院 血液・免疫・感染症内科学 石﨑 淳 先生 18:50~19:00 質疑応答 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成30年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | がんゲノム医療の現状と進展~がんゲノム連携病院として知っておきたいこと~ |
---|---|
日時 | 平成30年7月13日(金) 17:30~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
講演① 17:30~18:20座長:愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学 准教授 江口 真理子演題:「がんゲノム医療の現状と進展~クリニカルシークエンスの試みと課題~」 国立がん研究センター中央病院 先端医療科長/呼吸器内科医長/研究実施管理部長 山本 昇 先生 講演② 18:20~18:50座長:愛媛大学医学部附属病院 総合診療サポートセンター/愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科学 准教授 廣岡 昌史 演題:「がんゲノム医療~国立がん研究センター中央病院相談支援の実際~」 国立がん研究センター中央病院 相談支援センター がん専門相談員 諸井 夏子 先生 総合討論・質疑応答 18:50~19:00閉会の辞 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 薬師神 芳洋 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター >>会場地図 |
自己免疫疾患関連副作用(irAE)マネジメント勉強会
(平成30年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
テーマ | 大腸炎 |
---|---|
日時 | 平成30年6月13日(水) 18:00~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター 1F講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
総合司会:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶
18:00~18:10前回の勉強会の振り返り(間質性肺疾患)演者:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 18:10~18:50演題:「炎症性腸疾患の診断と治療について」演者:愛媛大学医学部附属病院 地域消化器免疫医療学 竹下 英次 18:50~19:00 質疑応答 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
自己免疫疾患関連副作用(irAE)マネジメント勉強会
(平成29年度第7回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
テーマ | 間質性肺炎(ILD) |
---|---|
日時 | 平成30年3月28日(水) 18:00~19:10 |
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
総合司会:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶
18:00~18:10前回の勉強会の振り返り(1型糖尿病)演者:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 18:10~18:25演題:「PD-1抗体使用中に経験した間質性肺炎」演者:愛媛大学大学院医学系研究科 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 三好 誠吾 18:25~18:55演題:「薬剤性肺障害の診断と治療について」演者:愛媛大学医学部附属病院 呼吸器センター 濱口 直彦 18:55~19:10 質疑応答 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
遺伝子医療の現状を考える市民公開講座
(平成29年度第5回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
テーマ | 遺伝子の変化によって起こるがんを理解しよう |
---|---|
日時 | 平成30年3月17日(土) 13:00~15:30 |
場所 | 松山市医師会館 3階 いきいきホール 愛媛県松山市藤原 2-4-70 |
参加費 | 無料 |
講演 |
13:00 開会挨拶愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋講演1 13:10~14:10「がんと遺伝子~愛媛県の遺伝子医療の現状と愛媛大学医学部附属病院の取り組み~」愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学 准教授 江口 真理子 14:10~14:20 休憩講演2 14:20~15:20「ひとり一人の遺伝子がわかる時代のがん治療~遺伝性腫瘍って知ってますか?~」近畿大学大学院 総合理工学研究科 遺伝医学 教授 田村 和朗 15:20 閉会挨拶愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学 准教授 江口 真理子 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成29年度第5回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成30年3月1日(木) 17:30~18:30 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部臨床第1講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 | 司会:愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 専従医師 藤井 知美
演題1:「診断時からの緩和ケア~基本的緩和ケアを中心に~」総合診療サポートセンター 緩和ケア認定看護師 林 博美演題2:「オピオイド(医療用麻薬)について~当院採用のオピオイドを中心に~」薬剤部 緩和薬物法認定薬剤師 飛鷹 範明 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
自己免疫疾患関連副作用(irAE)マネジメント勉強会
(平成29年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
テーマ | 1型糖尿病 |
---|---|
日時 | 平成30年1月10日(水) 18:00~19:10 |
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 | 総合司会:愛媛大学医学部附属病院 呼吸器センター 濱口 直彦
18:00~18:05今回の勉強会の主旨について演者:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 朝井 洋晶 18:05~18:20演題:「PD-1抗体使用中に経験した1型糖尿病」演者:愛媛大学大学院医学系研究科 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 濱田 千鶴 18:20~18:50演題:「1型糖尿病の診断と治療について ~劇症型を中心に~」演者:愛媛大学大学院医学系研究科 糖尿病内科学講座 准教授 高田 康徳 18:50~19:10 質疑応答 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム 市民公開講座
(平成29年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
(平成29年度第1回松山大学ガンプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会)
日時 | 平成29年11月5日(日) 14:45~16:00 |
---|---|
場所 | 愛媛県美術館 講堂 愛媛県松山市堀之内 TEL:089-932-0010 |
講演 |
14:45~16:00座長:松山大学薬学部 教授 酒井 郁也「iPS細胞を使ったがん治療について」 演者:京都大学iPS細胞研究所 准教授 金子 新 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成29年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成29年10月4日(水) 17:45~19:15 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
特別講義座長:愛媛大学医学部附属病院 第二内科 特任講師 濱口 直彦演題:「免疫チェックポイント阻害剤を使いこなす~肺癌治療における実践~」演者:国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科 医長 堀之内 秀仁閉会の辞:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成29年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インデンシブコース講習会
日時 | 平成29年10月3日(火) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 |
講演 | 開会の挨拶:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋 座長:愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 専従医師 藤井 知美 演題:「死を前にした人あなたは何ができますか?」演者:めぐみ在宅クリニック 院長 小澤 竹俊 |
問合先 | 愛媛大学院医系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 担当:金澤 >>ポスター |
平成28年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成29年3月30日(木) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 |
講演 | 総合司会:愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアセンター専従医師 藤井 知美
座長:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター長 薬師神 芳洋
講演2:「看護師としての視点~カリタス・クリスティ・ホスピスで働いて~」
|
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成28年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成28年10月3日(月) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部40周年記念講堂 |
講演 | 「治療が難しくなった患者さん・家族への支援」 講師:小澤 竹俊 先生(横浜市 めぐみ在宅クリニック院長) 司会:愛媛大学大学院医学系研究科看護学専攻 基盤・実践看護学講座 教授 乗松 貞子
|
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 担当:金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター >>会場地図 |
平成28年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
第50回ヘルスアカデミー「がん免疫療法の最前線~変わるがん治療について知っておきたいこと~」
日時 | 平成28年10月2日(日) 14:00~16:45 |
---|---|
場所 | いよてつ高島屋9階ローズホール |
定員 | 250名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
講演 |
14:00~ 開会あいさつ愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学 教授 安川 正貴 氏14:05~ 講演1「免疫とは何か?」愛媛大学大学院医学系研究科 免疫学 教授 山下 政克 氏 14:30~ 講演2「がん免疫療法の種類と特徴」愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学 教授 安川 正貴 氏 14:55~ 講演3「新規がん免疫療法の現状と課題」国立がん研究センター中央病院 先端医療開発センター新薬臨床開発分野 医員 北野 滋久 氏 15:35~ 休憩(10分)15:45~ 講演4「肺がんに対する最新治療」四国がんセンター 第二病棟 部長、呼吸器内科 医長 野上 尚之 氏 16:10~ 質疑応答
16:40~ 閉会あいさつ愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 薬師神 芳洋 氏 |
申込先 問合先 |
いよてつ髙島屋健康セミナー係 松田・鎌田 TEL:089-948-2437 FAX:089-948-2621 >>ポスター |
平成27年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成28年3月15日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 第2ゼミナール室(総合教育棟2 2F) 愛媛県東温市志津川 TEL:089-964-5111 |
講演 |
18:30~19:00 教育講演座長:愛媛大学医学部附属病院 看護部 師長 笠屋 千晶「がんとリハビリについて」 演者:愛媛大学医学部附属病院 中央診療施設 リハビリテーション部 西村 勇介 19:00~20:00 特別講演座長:愛媛大学医学部附属病院 整形外科 講師 木谷 彰岐「悪性軟部腫瘍への薬物療法について」 演者:がん研有明病院 総合腫瘍科 仲野 兼司 閉会挨拶:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 薬師神 芳洋 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター >>会場地図 |
平成27年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
抗がん剤曝露対策講演会~医療者にとって安全に抗がん剤治療を行うために~
日時 | 平成27年12月14日(月) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 地域医療支援センター1F 講義室 |
講演 | 総合司会:愛媛大学医学部附属病院 総合診療サポートセンター看護師長 山内 美砂子
17:30~17:45 一般講演「職業曝露防止に向けた閉鎖ルート導入への取り組み」
17:45~19:00 特別講演座長:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 教授 薬師神 芳洋「抗がん薬曝露の危険性と有効な安全対策~曝露対策合同ガイドラインを踏まえて~」 演者:埼玉県立がんセンター 薬剤部 副技師長 中山 季昭 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター >>会場地図 |
平成27年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成27年6月30日(火) 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 愛媛県東温市志津川 TEL:089-964-5111 |
講演 | Opening Remarks:愛媛大学医学部医学系研究科 皮膚科学 教授 佐山 浩二
18:00~18:30 特別講演1座長:愛媛大学医学部附属病院総合診療サポートセンター 看護師長 三好 真寿美「がんとお金の話」
18:30~19:30 特別講演2座長:愛媛大学大学院医学系研究科 皮膚科学 講師 白石 研「メラノーマに対する分子標的薬の話」 演者:国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科 科長 山﨑 直也 Closing Remarks:愛媛大学医学部医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 藥師神 芳洋 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成26年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成27年2月27日(金) 18:00~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 愛媛県東温市志津川 TEL:089-964-5111 |
講演 |
18:00~19:00 特別講演座長:愛媛大学医学部 肝臓・胆のう・膵臓・移植外科 教授 高田 泰次「肝癌のCUREを求めて」 演者:日本大学医学部 消化器外科 教授 高山 忠利 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成26年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成26年11月21日(金) 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 愛媛県東温市志津川 TEL:089-964-5111 |
講演 | 司会 愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター長 藥師神 芳洋
18:00~18:30 特別講演1座長 愛媛大学医学部附属病院 看護師長 山内 美砂子「がん治療・生殖医療における看護師の役割」
「がん患者における卵子凍結の現状」 演者:愛媛大学医学部附属病院 産婦人科学 小泉 雅江 18:30~19:30 特別講演2座長 愛媛大学医学部附属病院 産科婦人科学 講師 松元 隆「卵巣癌の標準治療の変遷」 演者:日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授 勝俣 範之 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成26年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成26年9月5日(金) 17:45~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 臨床第2講義室 東温市志津川454 TEL:089-964-5111 |
講演 |
17:45~18:00 教育講演座長 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 藥師神 芳洋演題 「B型肝炎対策ガイドライン遵守率向上への取り組みと評価」 愛媛大学医学部附属病院 薬剤部 主任(がん専門薬剤師) 河添 仁 18:00~19:00 特別講演座長 愛媛大学大学院 消化器・内分泌・代謝内科学 教授 日浅 陽一演題 「B型肝炎~免疫抑制療法・化学療法による再活性化と重症化」 埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 教授 持田 智 閉会の辞 愛媛大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長 荒木 博陽 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成25年度第1回市民公開講座
日時 | 平成26年2月21日(金) 17:30~18:30 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 40周年記念講堂 住所:東温市志津川 (電話: 089-960-5969 ) |
講演 |
特別講演 17:30~18:30座長:愛媛大学医学部付属病院 緩和ケアセンター センター長 長櫓 巧緩和ケアセンター主催市民公開講座 「こころ?」の時代 ~東日本大震災後のスピリチュアル・ペイン~ 演者:爽秋会岡部病院(在宅医療)医師・東北大学名誉教授 山室 誠 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL: 089-960-5969 >>ポスター |
平成25年度第7回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成26年2月19日(水) 17:45~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部40周年記念講堂 東温市志津川(電話:089-964-5111) |
講演 | 総合司会:愛媛大学附属病院腫瘍センター長 薬師神 芳洋 開会の挨拶:愛媛大学大学院医学系研究科長 安川 正貴 17:50~19:00 特別講演「がん哲学外来~医師の2つの使命~」演者:順天堂大学医学部病理・腫瘍学 教授 樋野 興夫 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課企画・広報チーム (担当:井上) TEL:089-960-5943 >>ポスター |
平成25年度第6回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成26年2月6日(木) 17:30~19:30 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 臨床第2講義室 東温市志津川454(電話:089-964-5111) |
講演 |
17:30~18:30 教育講演座長:愛媛大学医学部附属病院 1号館9階病棟 看護師長 三好 祐子演題「抗がん剤に伴う皮膚障害とそのマネージメント、抗EGFR抗体、EGFR-TKI を中心に」 愛媛大学大学院医学系研究科 皮膚科学教室 講師 藤山 幹子 18:30~19:30 特別講演座長:愛媛大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師 鵜久森 徹演題「頭頸部がんの化学療法 抗EGFR抗体薬を中心に」 東京慈恵医科大学 耳鼻咽喉科 助教 岡野 晋 閉会の辞 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 薬師神 芳洋 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成25年度第5回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年12月13日(金) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 創立40周年記念講堂 |
対象 | 大学院生・看護職者 |
講演 | 『これまでのがん看護 これからのがん看護 ~がん看護の現状とその問題点、これからのチーム医療を含めた展望について~』 講師:慶應義塾大学看護医療学部 教授・日本がん看護学会 理事長
小松 浩子 先生 |
申込締切 | 平成25年12月10日(火) ※下記の申込用紙をご利用のうえ、FAX(089-960-5423)にてお申込みください。 >> 申込用紙 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 看護学専攻 (担当:佐伯) TEL:089-960-5404 E-mail:yukas@m.ehime-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年11月15日(金) 17:30~ |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 第2ゼミナール室(医学部本館東ウイング2階) |
講演 |
事例検討会座長 愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアチーム 坪田 信三 先生1.当院での緩和ケアに関して 愛媛大学医学部附属病院 緩和ケアチーム 坪田 信三 先生 2.市立宇和島病院緩和ケアチームの関わり 市立宇和島病院 看護部 井上 幸子 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 担当者:金澤 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成25年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年11月1日(金) 17:30~18:40 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 第1ゼミナール室 愛媛県東温市志津川(電話:089-964-5111) |
講演 | 司会:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 藥師神 芳洋 先生
17:30~18:40 特別講演座長:愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学 教授 藥師神 芳洋 先生「節外性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の診断と治療」 演者:埼玉医科大学国際医療センター 造血器腫瘍科 教授 新津 望 先生 |
問合先 | 愛媛大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学講座 TEL:089-960-5969 >>ポスター |
平成25年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年9月20日(金) 17:30~19:15 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部附属病院 臨床第2講義室 東温市志津川454(電話:089-964-5111) |
講演 | 総合司会:愛媛大学医学部附属病院 呼吸器センター長 佐野 由文
17:30~18:15 臨床報告座長:愛媛大学医学部附属病院 総合診療サポートセンター 看護師長 山内 美砂子「抗癌剤取り扱いと職業曝露防止への取り組み -それぞれの立場から」 愛媛大学医学部附属病院 外来化学療法室
薬剤部 薬剤師 濟川 聡美 看護部 がん化学療法看護認定看護師 中内 香菜 18:15~19:15 特別講演座長:愛媛大学医学部附属病院 呼吸器センター 講師 伊東 亮治「がん化学療法における標準的制吐療法について」 和歌山県立医科大学 内科学第三講座 教授 山本 信之 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課企画・広報チーム TEL:089-955-9908 >>ポスター |
平成25年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年5月15日(水) 18:00~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部40周年記念講堂 東温市志津川(電話:089-964-5111) |
講演 | 司会:愛媛大学医学部附属病院医療福祉支援センター 橋本 一晃 開会の挨拶: 愛媛大学医学部附属病院 がん総合相談ケアセンター センター長 青山 百合枝 18:00 ~ 19:00 特別講演
「がんと就労」 演者:一般社団法人CSRプロジェクト 代表理事 桜井 なおみ 氏 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課企画・広報チーム TEL:089-960-5943 >>ポスター・会場案内 |
平成24年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年3月28日(木) 17:30~19:15 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第1講義室 東温市志津川(電話:089-964-5111) |
講演 | 総合司会:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター センター長 薬師神 芳洋 先生
17:30~18:15 特別講演1座長:愛媛大学医学部附属病院 整形外科 特任講師 木谷 彰岐 先生「骨転移に対する新しい治療戦略:骨転移対策システム」 演者:四国がんセンター 整形外科 中田 英二 先生 18:15~19:15 特別講演2座長:愛媛大学医学部附属病院 放射線部 准教授 濱本 泰 先生「新しい骨転移治療戦略」 演者:虎の門病院 臨床腫瘍科 部長 高野 利実 先生 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課総務チーム TEL:089-955-9908 >>ポスター |
平成24年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成25年2月15日(金) 17:45~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 創立40周年記念講堂 |
講演 |
開会の挨拶愛媛大学医学部附属病院腫瘍センター センター長 薬師神 芳洋 先生座長 愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター 副センター長 坪田 信三 先生 特別講演「姫路赤十字病院・直接介入型緩和ケアチームの紹介-麻酔科医もチームを組んで」姫路赤十字病院 麻酔科緩和ケア部長 仁熊 敬枝 先生 閉会の挨拶愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター センター長 長櫓 巧 先生 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課総務チーム 担当:渡部 TEL:089-955-9980 >>ポスター |
平成24年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成24年11月9日(金) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 東温市志津川(電話:089-964-5111) |
講演 | 司会:愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター センター長 藥師神 芳洋 先生
17:30-18:00 特別講演1座長 愛媛大学医学部附属病院 1-7病棟 山内 美砂子 師長「XELOX投与時の副作用マネジメント」 演者:独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター 看護部
がん化学療法看護認定看護師 森 ひろみ 先生 コメンテーター:防衛医科大学校病院 腫瘍化学療法部 部長 市川 度 先生 18:00-19:00 特別講演2座長 愛媛大学医学部附属病院 腫瘍センター 副センター長 児島 洋 先生「大腸癌化学療法の現状と未来」~分子標的治療薬の位置づけ~ 演者:防衛医科大学校病院 腫瘍化学療法部 部長 市川 度 先生 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課総務チーム TEL:089-955-9980 FAX:089-960-5131 >>ポスター |
平成23年度第4回がんプロフェッショナルインテンシブコース講習会
テーマ | がん治療における「ドラッグ・ラグ」「適応外使用」について考える -救えるいのちを 救うために- |
---|---|
日時 | 平成24年3月18日(日)13:30~16:00 |
場所 | 愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール) 第8会議室 |
講演 |
|
問合先 | 愛媛大学医学部総務課総務チーム 渡部 TEL:089-955-9908 FAX:089-960-5131 email:mesyomu@stu.ehime-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | ガン患者と家族の苦痛を考える |
---|---|
日時 | 平成23年12月1日 (木)17:40~ |
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第1講義室 |
講演 |
17:45~「中国・四国緩和ケアチームの現状-アンケート結果から-/香川大学緩和ケアチームの紹介」演者:香川大学医学部附属病院 麻酔・ペインクリニック科 中條 浩介 先生 18:20~症例検討会 Ⅰ・Ⅱ座長:愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター 坪田 信三 先生 |
問合先 | 愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセンター TEL:089-960-5575 >>ポスター |
平成23年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成23年11月18日 (金)19:15~20:30※この講習会は都合により中止になりました |
---|---|
場所 | 大和屋本店 2階 大和の間 愛媛県松山市道後湯之町20-8 |
講演 |
特別講演「濾胞性リンパ腫の病態と治療」埼玉医科大学国際医療センター 造血器腫瘍科 教授 新津望 先生 ※特別講演終了後NHLに関するディスカッションを予定しております |
問合先 | 愛媛大学附属病院腫瘍センター TEL:089-955-9323 >>ポスター |
平成23年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成23年11月11日 (金)17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第3講義室 |
講演 |
特別講演 17:45~19:00「絨毛癌の診断と治療 -化学療法を中心に-」和歌山県立医科大学 産科婦人科学教室 教授 井箟 一彦先生 |
問合先 | 愛媛大学医学部 総務課総務チーム TEL:089-955ー9908 >>ポスター |
平成22年度第5回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
日時 | 平成23年3月10日(木) 17:30~19:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 |
講演 |
17:30~18:00 基調報告『The 4th team Oncology Workshop の報告会』
18:30~19:00 特別講演座長:愛媛大学医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 教授 高田 泰次 先生『乳がん薬物療法の最新情報』演者:埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科 教授 佐伯 俊昭 先生 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター TEL:089-960-5125 >>ポスター |
平成22年度第4回がんプロフェッショナルインテンシブコース講習会
日時 | 平成23年2月10日(木) 17:30~ |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第1講義室 |
講演 |
特別講演がん医療における心のケア~緩和ケアとサイコオンコロジー~演者:大阪大学医学部附属病院 オンコロジーセンター 谷向 仁先生 |
問合先 | 愛媛大学医学部総務課総務チーム TEL:089-955-9908 >>ポスター |
平成22年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | あなたが、がんと言われた時、がんを告げる時に |
---|---|
日時 | 平成22年10月24日(日)13:30~16:00 |
場所 | 愛媛県総合保健協会(松山市味酒町1丁目10番地5) |
講演 |
13:35 基調講演「がん患者もコミュニケーション能力を高めましょう!」(患者と医療者とのコミュニケーション講座)
講師:NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 山口育子氏 14:30 山口育子氏指導によるロールプレイの実践 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター TEL:089-960-5125 >>講演会ポスター |
平成22年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | 最新の大腸がん化学療法と外来化学療法室チームの取り組み |
---|---|
日程 | 平成22年7月16日(金)17:30~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 東温市志津川454(電話:089-964-5111) |
講演 |
17:40~17:50 基調報告『最新の大腸がん化学療法と外来化学療法室チームの取り組み』演者:愛媛大学医学部附属病院 レジメン委員/薬剤部 河添 仁 先生 17:50~18:50 特別講演
『抗悪性腫瘍薬治療法の安全管理対策』 大阪医科大学病院 化学療法センター センター長 瀧内 比呂也 先生 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター 089-955-9323(薬師神) >>ポスター |
平成22年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | 悪性リンパ腫の放射線治療経験 |
---|---|
日時 | 平成22年6月26日(土)10:45-11:45 |
場所 | 今治国際ホテル 愛媛県今治市旭町2-3-4 TEL:0898-36-1111 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター TEL:089-955-9323(薬師神)まで >>ポスター |
平成21年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | がんになっても安心して暮らせるように~緩和ケアチームの実際を学ぼう~ |
---|---|
日時 | 平成22年2月19日(金)18:45~ |
場所 | 松山全日空ホテル 南館2F サファイア 愛媛県松山市一番町3-2-1 TEL:089-933-5511 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター 089-955-9323(薬師神) >>講演会ポスター |
平成21年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | 「がん化学療法剤の開発と治療費用」 「分子標的薬の最新情報」 |
---|---|
日時 | 平成21年11月6日(金)17:30~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第3講義室 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター 089-955-9323(薬師神) >>講演会ポスター |
平成21年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | チーム医療―その担い手と役割 |
---|---|
日時 | 平成21年10月6日(火)17:30~19:00 |
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第1講義室 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター 089-955-9323(薬師神) >>講演会ポスター |
平成21年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | 小児がんのトータルケアを実践して |
---|---|
日時 | 平成21年7月10日(金)17:30~19:00 |
会場 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター TEL:089-955-9323(薬師神) >>講演会ポスター >>愛媛大学構内マップ |
平成20年度第4回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | 「がんプロFD海外研修報告」 「エドモントン緩和医療研修」 |
---|---|
日時 | 平成21年2月16日(月)17:00~18:30 |
場所 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター 089-955-9323(薬師神)まで >>講演会案内文 >>愛媛大学医学部構内案内図 |
平成20年度第3回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | 「愛媛大学栄養部の現状」 「がん患者の栄養管理」 |
---|---|
日時 | 平成20年11月5日(水)17:40~19:00 |
会場 | 愛媛大学医学部 臨床第2講義室 |
住所 | 東温市志津川 TEL:089-964-5111 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター TEL:089-964-5111(薬師神) >>ポスター |
平成20年度第2回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | がんになっても安心して暮らせる街づくりを目指して |
---|---|
日時 | 平成20年9月20日(土)13:00~16:30 |
場所 | 愛媛県医師会館(松山市三番町4丁目5-3) |
参加費 | 無料 |
定員 | 300名 |
締切 | 平成20年9月10日(水) |
問合先 申込先 |
参加ご希望の方は申込書にご記入の上、FAX又はEメールにてお申し込みください。
>>講演会ポスター >>講演プログラム >>申込書はこちら >>概要はこちら |
平成20年度第1回愛媛大学がんプロフェッショナル養成インテンシブコース講習会
テーマ | サイコオンコロジーの臨床実践 |
---|---|
日時 | 平成20年5月23日(金)17:30~19:00 |
講演 | 17:30~18:30 |
座長 | 愛媛大学大学院医学系研究科 脳とこころの医学分野 准教授 谷向 知 先生 |
内容 | 「サイコオンコロジーの臨床実践」 国立がんセンター東病院 精神腫瘍学開発部 部長 内富 庸介 先生 ※ご講演後会場で質疑応答の時間を持ちます |
場所 | 愛媛大学医学部臨床第2講義室 |
問合先 | 愛媛大学腫瘍センター:089-955-9323(薬師神)まで |
>>講演会案内ポスター |